language
Font size

NEWS & TOPICS 
Japanese version only

2024.12.18

2024.12.18

医療シミュレーター(フィジコ)の体験会を実施しました

BKCウェルカムデーが行われた11月8日(日)に薬学部では薬学部の授業で使用している医療シミュレーター(以下フィジコ)実演体験を行いました。
当日は本学薬学部の林嘉宏教授より、病気別にどのような音が心音や肺の音として現れ、聴診器で診断することができるのか等、人体についての
講義も短時間実施しました。その後、実際に聴診器を用いてフィジコの心音や肺の音を聞く体験を行いました。
※フィジコでは実際に人の体から聞こえる心音や肺の音を聴診器で聞くことができます。
当日はBKCウェルカムデーに遊びに来られていた多くの皆様にご参加いただきました。
この体験会が皆様にとりまして良い経験となれば幸いです。
お越しくださった皆様、誠にありがとうございました!

体験会の様子
フィジコ


2024.12.18

2024.12.18

ホームカミングデイ(薬学部同窓会)を開催しました!

11月18日に開催いたしました同窓会には、多くの卒業生の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
当日は、懐かしい顔ぶれが揃い、楽しいひとときを過ごすことができました。
当日のプログラムでは、大正区下教員からのビデオレターや立命館クイズの実施、食マネジメント学部で作っている
ジェラートのサプライズ提供等、盛りだくさんの内容で進行いたしました。
また、皆様からの近況報告や昔話に花が咲き、笑顔が絶えない会となりました。

今後もこのような機会を大切にし、皆様との交流を深めていきたいと考えております。
同窓会の開催にあたり、ご協力を賜りました皆様に心より感謝申し上げます。
また皆様とお会いできることを楽しみにしております。

集合写真
↑集合写真

クイズ中
↑立命館クイズの様子

立命館クイズ
↑立命館クイズの様子




2024.12.18

2024.12.18

南 愛彩梨さん(大学院薬学研究科薬科学専攻)が新アミノ酸分析研究会第14回学術講演会で優秀発表賞を受賞しました

20241213日に開催された「第14回 新アミノ酸分析研究会学術講演会(東京)」において、以下の通り受賞しました。
受賞者:臨床分析化学研究室 南 愛彩梨さん(大学院薬学研究科薬科学専攻修士2回生)

【優秀発表賞】
演題:C. elegansDL-アミノ酸動態評価:老化との関連性について
演者:南 愛彩梨、高山卓大、坂口裕子、井之上浩一(立命館大院薬)

新アミノ酸分析研究会:http://jsa3.s2.weblife.me/index.html
臨床分析化学研究室:https://www.ritsumei.ac.jp/pharmacy/analchem/index.html
(南愛彩梨さん受賞ポスター)20241218


2024.12.16

2024.12.16

2024年度秋学期立命館大学西園寺記念奨学金給付証書授与式を開催しました

2024年12月12日、「西園寺記念奨学金(成績優秀者枠)」の給付証書授与式が開催されました。
今年度秋学期は、薬学部では西園寺記念奨学生に13名が選ばれました。
給付証書授与式では、北原学部長から激励の言葉が述べられました。
北原学部長から奨学生1人1人に給付証書を授与した後、奨学生が今後の抱負を述べました。
最後に、奨学生全員との記念写真を撮影し、給付証書授与式は終了しました。


2024年度秋学期西園寺奨学金

2024.12.12

2024.12.12

立命館大学薬学部第四回卒後教育講演会のお知らせ

第四回卒後教育講演会を実施いたします。

今回は「グローバル化に対応する薬剤師」をテーマに、近江八幡市立総合医療センターの小川 暁生先生と、大阪医科薬科大学の天ヶ瀬 葉子先生を招聘し、講演を実施いたします。

参加無料となりますので、以下のURLからお気軽にお申し込みください。

※詳細は添付のチラシでご確認ください。

<お申込み>

 https://forms.office.com/r/pTZ4MaTGAa

<講演会詳細>

日時:2025119日(日)12301545

場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス コラーニングハウスⅡ 4階講義室

講演:「グローバル化とデジタル化の中で薬剤師にできること」

                近江八幡市立総合医療センター 薬剤部 薬務課課長・DX推進室長 小川 暁生 先生

   「やさしい英語で行う服薬指導」

          大阪医科薬科大学 薬学部 准教授 天ヶ瀬 葉子 先生

 2024年度卒後教育講演会

※本講演会は、日本薬剤師研修センター受講対象(2単位)です。


MORE